りくまぱさんちの家計簿

家計簿をちゃんとつけたい!複式簿記って何?から簿記に興味をもって、2018年6月に簿記3級合格♪簿記の仕組みを参考にした家計簿のつけ方を公開中~♪

りくまぱさんちの12月の家計簿の締め☆

スポンサーリンク

こんにちは☀️

昨日はカットとカラーをしている間に、イオンの自転車屋さんでかなりボロボロだったタイヤを、交換してもらいました✨ブラウンの車体は日に焼け薄くなっていますが、20インチの折りたたみ自転車🚲お気に入りで必需品!

これで髪も乗り心地もスッキリ満足なりくまぱです(^-^)v 

  

それから先日、カードの明細をチェックしていたら、年払いになる前に更新を解約した定期受講代が、カード払いで落ちていました💦

すぐにメールで問い合わせて、返金手続きをしてもらいましたが、こんなこと初めて。チェックは大事ですね!

 

それでは今頃ですが、12月の締め記事です(ー ー;)

締めといっても、前回記事にした試算表にまとめるか、

他のまとめ方をするかちょっと模索しているので、さらっと報告です😊

 

日々、仕訳を記帳して

借方と貸方の合計が一致しているか、

現金を使った日は残高が合っているか確認すれば🆗

そして、

各支払いの累計や途中から付け加えた費用の累計を出します。

仕訳帳を1ヶ月付けきったら、費用の累計は出ているので簡単です。

 

では、12月の生活費(やりくり費)は、こんな感じです。

試算表の費用で載せましたね。

左から、予算かかったはずの費用(借方の月中)、値引き額(貸方の月中)、実際の費用(借方の残高)です。

 食費は、安かったです。理由は、頂き物が多かったから✨

お義父さんの故郷は北海道です。

お義父さんには北海道に二人姉妹がいて、ありがたい事にじゃがいも(メークインや男爵)、玉ねぎ、鮭などをど〜んと送ってくれるのです✨Kスーパーが安いってことも大きいかも✨

そして、12月は帰省をしていたのでその分が入っていません。実家に甘えています^^;

 

でもね!

この食費には、夫とお義父さんのお弁当も込みって事!

 

私すご〜い*\(^o^)/*自分で褒めます(笑)

 

あとこのくらいで収まるのは、もう一つ理由があって、

りくまぱさんちは誰もお酒を飲まない(飲めない)んです!助かる〜☆

晩酌する習慣はないけれど、夜、洗い物、お風呂と終わってひと息つく時間に、

スティックタイプのコーヒーやカフェオレ、抹茶ラテなどその日の気分で飲むのが楽しみです。夫はそこにチョコなどのお菓子も付きます。なので嗜好品がやや多いかな☆

外食は、12月ということと帰省した分、多かったです。少しオーバーですが、ポイントを利用したり、他の費用がおさえられたので良しとします☆

日用品は、生協でティッシュを箱買いしたので多めですが、他のクーポン利用して予算内でした☆

子ども費は、学校費と友達と出かける時に渡す小遣いや、時々出かけた先のゲームセンターで数百円遊ぶくらいです。今は無料で遊べるゲームが多いので、ソフトを買うこともほとんどないし、持っていないソフトは友達が持ち寄って我が家で遊ぶので、ほんとにかからなくなりました☆

そして、そのまま貸してくれるので、その分ってわけじゃないけれど、今は共働きで親が不在の家にお邪魔するのは出来ないと思うんです。

私が不在の時は断りますし、なので家にいる時は、みんなが遊べる場所の提供してます(笑)息子のコミュニケーション力もゲーム繋がりで伸びてる?

妻費はお小遣い➕ボーナスを頂いたので、いつもより多めの予算2万円でした☆そして帰省前にユニクロで思い切ってダウンコートを購入したので、こんな感じです😊

 

それぞれの予算はあるけれど、トータルで85,000円以内だったので生活費は🆗です。

生活費は🆗ですが、

帰省前に水漏れしていた電気温水器をエコキュートに換えたので、

修繕費?特別費がどど〜んとかかり出て行きました〜(>_<)

築10年以上経つと色々かかってきますね💦

2018年の年間貯蓄額は減りましたが、貯蓄はそもそもそういう急な出費に備えるものでもあるし、備えられて良かったなと思います。

今後エコキュートで電気代がどうなるか気になっています☆

 

それによく考えると、夫の休職や転職もあって、なかなか家計の全体が掴みにくい年でもありました☆☆☆

 

みんなも頑張ったし、私、頑張ったなぁ〜(笑)

 

 

今までも家計簿は、つけてはいるけど漏れがあったり、

現金やクレジットカードの把握が出来てなかったり、

ざっくりで締めが出来ていない記録帳のようなものでした(^_^;)

 

それでも、家計簿を付けるのやめようとならないのは、

やっぱり管理を任されてそれだけ試行錯誤してきたし、

同居を始めて貯金はゼロでしたとは出来ないから☆

 

これからも貯めやすい時期や貯めにくい時期があるし、

家計がどういう状況か知ることは大事だと思います🌸

 

りくまぱさんちの家計簿12月は複式簿記を参考にして、

残高や各支払い方法の累計欄、各費用の累計欄を付け加えてやってみました。

財布と家計簿の現金の残高が毎回ピタリとあう気持ち良さはいいですよ〜✨

 

以上、12月の締めの話でした。

今日も最後まで読んでれて、ありがとうございます🌼