りくまぱさんちの家計簿

家計簿をちゃんとつけたい!複式簿記って何?から簿記に興味をもって、2018年6月に簿記3級合格♪簿記の仕組みを参考にした家計簿のつけ方を公開中~♪

[家計簿締め]2019年5月☆

スポンサーリンク

f:id:Rikumapa:20191015105937p:plain

こんにちは!
腰痛も徐々に治ってきています🍀
ツイッターに、お大事に〜のコメントや❤️を、ありがとうございます🌸

そして、

先日、予期せぬ嬉しい事がありまして、

息子の前で突然、泣きだしたりくまぱです。゚(゚´ω`゚)゚。
嬉し泣きなんて、いつ振りだろう?  
(このコトはいろいろ振り返りながら記事にしようと思っています(^-^)♫)
 
今回は、5月の家計簿締めの記事です☆

☆⬇︎りくまぱさんちの試算表📖 

所々、モザイクにしていますが、負債や費用のところは見れるようにしています。興味のある方はどうぞww(キャッシュレス決済が増え、ノートの上と下にはみ出していて、分かりづらいですが資産のグループになります💦)

☆生活費の振り返り♫

上の試算表の食費の欄の数字を使って説明します😊
(右ページの費用のところです👀)
 
左端から、緑字の45,020円5月にかかった食費です。
その横(借方残高)218,700円が、1月〜5月の合計です。
(借方月中)50,949円が、5月にかかったはずの食費
値引きやポイ活を引く前の金額です。

その次(借方月初)の、173,680円1月〜4月までの累計です。 

真ん中に、勘定科目と 

右側(貸方月中)5,929円が、5月に頑張った値引きやポイ活額です👏

 

 では、さっそく5月はどんな事があったか、横に仕訳帳を広げて、眺めながら振り返ってみます✨

生活費の予算は85,000円です。

[食費]

予算45,000円➡︎45,020円でした。

先月の振り返りを踏まえて、食費にかける予算を5,000円増にしました。結果は20円のおーばーw😊Origami Payやイオンの優待券、プレモノなどの値引きやポイ活が5,929円と頑張ってます!

[外食]

予算10,000円➡︎15,205円でした。GW中は4人でラーメン屋さんへ。この時の支払いはPayPayでした。この他にもいろいろ利用したPayPay、試算表の資産の欄(未収入金)2,713円とあります。これは一旦はPayPayで全額支払い、その後還元される予定のPayPayです。この20%の還元は6月の20日頃♫

そして下旬には、こんな事もありました♫

BBQには、愛知県の子たちが結構いました。他には群馬や大阪から参加のゼロ高生や、代表さんは東京から、サポーターさんは京都からと行動力が皆さんすごいです✨

この6,000円をここに入れたので、月予算はオーバーしていますが、1月〜5月の累計は47,049円で月平均9400円ほどになるので🆗かなと思います♫#経験はプライスレス😊

 

[日用品]

予算5,000円➡︎3,670円でした。ざっと仕訳帳をみても、5月はあんまり買っていないようです。という事はストック品がそろそろなくなり6月は増える可能性が!

そんな時はドラッグストア対象のPayPayが使えるね✨⬅︎下手なキャッチコピーかww

5月31日のプレミアムフライデーにOrigami Payが20%オフのクーポンを3枚くれました。息子を誘ってイオンの中にあるエディオンで、節電タップを購入。

それには、ある事件が😅

いつものように夫と息子がiPadのPUBGで遊んでて、息子は充電をしているつもりでいたのに、スイッチが入りになっていませんでした。いーーところで iPadの電源が完全に落ちました😱

、めちゃくちゃ息子に怒ってる(ー ー;) (普段は優しいんですよ〜ゲームには熱い(-。-;一応フォロー^^;)

そーゆー不注意、誰にでもあるでしょ!って思うんだけどね🌀

あらら〜やっちまったなーって思って、充電器が浮いてる事も気になってたから、今回やっと買い換えました✨(壊れてないのに買い換える気にならないよね💦)

⬇︎before💦これにiPadの充電器を挿すと節電のスイッチが邪魔をして少し浮くんですよね。

⬇︎after✨スイッチが一段下がっているので、iPadの充電器も浮いていません!スッキリです😊これで物理的な問題は解決!あとは息子が充電自体を忘れなければいいけれど😅

上のを買う時、プレミアムフライデーのOrigami Payの20%引きクーポンを利用しましたが、その前にエディオンアプリの中にも1,000円以上で100円引きになるなど、使えるクーポンがあることが!

お店のアプリ決済アプリでよりお得に買い物できました😊支払う前に要チェックです!!

[子ども]

予算5,000円➡︎2,552円でした。息子のスマホは夫のお古で、モバイルバッテリーを購入しました。もうすぐ、通信制の高校の3泊4日のスクーリングがあります。電池が持たないのは困るので、こちらも上と同じようにクーポンを利用して、定価より700円以上お得にゲットできました😊

[妻]

予算5,000円➡︎1,303円でした。妻の予算配分から5,000円が食費にいってます😅でもそんなに私、使ってないね😊日頃の買い物で買いたい欲求は満足しているのかな♫

GW中のメルペイiDを利用して、久しぶりにブックオフで本を買いました📚お店のキャンペーンと併用出来ると最強ですね!

食べる事は、食費や外食に入っているし、自分の物って言ったら5月は本でした♫

[よび]

予算15,000円➡︎14,434円でした。こちらに名古屋への交通費や、築10年以上の我が家🏠ホームセンターで網戸の張替えに網を購入したり、息子の病院代でした🍀

 

生活費の合計

生活費合計は82,184円✨GWがあったけど、3月、4月と出かけていたので、いろいろな決済方法やアプリを利用しながら、楽しみながらセーブした感じです😊

この他に試算表でも見られますが、

夫の診断書が必要で10,800円が予定外で特別費に計上しました。

[高校費]

51,000円です。月30,000円と6月のスクーリング費用が21,000円の支払いでした。交通費は当日別でかかるので、6月はもっと増えそうです(^_^;)

 

⬇︎りくまぱさんちの仕訳帳📖 

手帳(日記)は、続かないんだけど、お金の出入りと一緒にメモ欄にお店や内容をちょこっと書いておくと、それがきっかけでいろいろ思い出します😊そしてブログで日常を織り交ぜて書き残したら、ここが日記みたいなものですね🌸

⬆︎オレンジ色で囲ったところは、銀行へ行くタイミングの話で、後日記事にしたいことです。

⬇︎白い矢印は、生協の増資です。生協も、食費や日用品、増資と分けれるので、今月生協代かかってるなぁ👀ではなく、25,000円のうち20,262円が増資分だとわかります。月2万円以上出来たらいいなと増資しています!目標は100万円✨(上限が100万円までだそうです。)

⬆︎26日にヤマダ電機の優待券(500円✖️4枚)を使ってきました!息子が買ったようなゲーミングヘッドセットを、夫も自分の小遣いで欲しい!となり、優待券は夫に還元です✨マウスパットと一緒に買いました。

それから、大きい声で言えるのか、言えないのか疑問なんですが、ヤマダ電機の優待券に「現金払いで、1,000円以上に1枚使える」だったと認識してましたが、

今回優待券利用後のお支払いにdカードで決済出来ました👀!私はそれでいいんですが、現金以外も🆗なら、使い勝手が良くなる感じですよね⁈店員さんのミスかな?だとしたら、大きい声で言えませんが。。。笑 

ヤマダ電機の優待券を利用した方、どうでしたか?👀

⬆︎左は5月、右は6月です。黒枠で囲っている5月の現金残高103,113円がそのまま6月に繰り越されています。
クレカを使っても、生協を利用しても、現金の取り置きをして、その分をまとめて入金しに行くことはないです。
その辺りをさっきの銀行へ行くタイミングの話でまとめられるといいんですが、語彙力が、、、頭の中でこう言いたいってあるんですけど、まだ上手く出て来てくれません💦  

まとめ

ちょうど10日にドコモの料金確定メールが届いたので、5月全体の締めが出来きました✏️
5月は大型連休もあり、銀行の引き出しや、引き落としに気をつけて!と話題でしたね!
いつもなら4月下旬に引き落としのある住宅ローン4月分が5月7日に引き落とされました。
最初の試算表の住居費の赤線にあるように、5月分と合わせて2ヶ月分です。
このような月に2回支払う場合も、試算表にはっきり記されます💡
 
もちろん4月の試算表の住居費欄は0円。
4月の収益から費用を引いたら、今月の利益!
4月はたくさん残ったぁ〜(^^) ではないですね😅
 
引き落とし口座には、毎月決まった額を入金するので、住居費の分が多く残っただけ。
5月は4月分、5月分と引かれるので、5月の利益はその分少なめでした。
 

おまけ

普段はお買い物についてこない息子ですが、31日は自転車で一緒にイオンへ行きました!私がいろいろ買い物を済ませている間、休憩できる場所があるので、そこで息子はレポートを自分のペースで進めて待っていました。ちょうどこの日はイオンにいる間、外はどしゃ降りの雨。
買い物も終わり、いいタイミングで雨があがって、息子の最大の目的はこちら〜♫

 大きい方が息子の✨LINE Payで頂いてきました♫最近コーヒーに目覚めた息子ですwここでもちょこっとレポート広げてやっていました。スタバにいる常連のお客さんの様でした。笑
 
以上が、日常を織り交ぜた、りくまぱさんちの家計簿、2019年5月締めのお話です。
最後まで読んでくれてありがとうございます🌸それでは、また👋
  

 ⬇︎試算表の見方は、こちらの記事で書いています。