りくまぱさんちの家計簿

家計簿をちゃんとつけたい!複式簿記って何?から簿記に興味をもって、2018年6月に簿記3級合格♪簿記の仕組みを参考にした家計簿のつけ方を公開中~♪

[家計簿]2019年上半期の振り返り♫

スポンサーリンク

f:id:Rikumapa:20190722095801j:plain
おはようございます☔️りくまぱです!

夏の帰省切符を調べたり、予約をしていたり、それだけじゃないけど前回の記事からだいぶ経ってました😅(Twitterには、時々呟いて出没していましたが😊)

新記事のない中、ブログにお越しいただきありがとうございます🌸

今回は、2019年上半期の振り返りです✨

どんな風に振り返ったらいいのかな??🤔昨年との比較は出来ないから。。。

そもそもこんなにきっちりと家計簿を付け、1カ月の集計がちゃんと出たことがないから不思議な感じです😅(今までどんだけざっくりで曖昧だったんだ⁉︎)

手帳もだいたい今頃中だるみして、空白のページがあったり、書き方や色を変えたりして、、、だけど興味はあるんです✨ 

帰省すると、姉妹でどんな手帳使ってる?👀とか、財布新しくしたよ〜♫とみんなで見せ合いになります😊財布の見せ合いは母も入ってきます 笑

脱線、脱線😅 話を家計簿にもどして、上半期を振り返ります☆彡

6月の試算表

下はお馴染みの試算表です。通信費が確定して全てが埋まりました。

f:id:Rikumapa:20190716232207p:plain

上半期の費用累計額は?

赤枠が今年1月〜6月の費用累計になります💡

半年で2,562,952円!(義父、夫婦、高校生1人の家計です)

月にして427,158円👀!(父7万、夫3万込み)

しっかり付けるとこんなに使ってるんだと改めて意識します😲‼️

入ってきても出ていくわけだ💦あと半年、このくらいはかかるのか⁉️👀

同居だから助かってるところと、支出が増えるところがありますね。

改めて日々生活できている事に感謝です🍀

予算を決めた年初めとその結果

今年は、息子の高校入学があって貯めにくい年になるだろうなと、予算を考えました。

予算を決める中で、先に決まるのは、いわゆる固定費です。住居費や電気水道(月平均)、通信費、年払いの保険や税金。

その前に変動しないのが父と夫へ渡す額ですね!

変えたらね、モチベーションにも関わると思うので最優先で予算確保です💡

すると残りは、生活費高校費と予定外出費に備える特別費。そして無理のない貯金額が決まります。今は大物の支払い(年払いの保険や税金)が確保出来れば、貯金額は無理しなくていいかな😅

年初めの計画では入っていなかった出費もけっこうありました💦

貯金(純利益)は夫と父の給与から毎月これだけ出来たらいいな!という額より少なかったです=特別費として出ていったってことです😵

たまたま夫に臨時収入があったのと、キャッシュレス決済の還元など雑収入などを含めて毎月の収支はプラスに。半年での貯金額もまずまずの結果でした✨

プラスということは、昨年の貯蓄(資本金)には手を付けなかったという事でもあります✨👏✨  

生活費以外の振り返り

先ほどの試算表右側の収益と費用のアップ画です⬇︎

半年間の収入と使った金額がわかります✨

f:id:Rikumapa:20190718154313p:plain

生活費の部分は毎月記事にしているので、それ以外に注目してみたいと思います😊

[夫費]

夫費の予算は30,000円ですが、現金で渡すのは25,000円と平日はお弁当で、土曜日は好きなランチが食べれて、私も楽したいと言うことで2,000円(月4回?×500円)を渡しています。その都度請求だったお昼代を月1回まとめて渡すことにしたので楽です。1回500円として超える分は自分の小遣いから出すことになりました😊

また渡していない3,000円はこちらで管理し、散髪や作業靴などになります。少額のゲーム課金などは、余っていればここから出しました。

仕事が終わって家で思いっきりゲームをするのが至福の時みたいなので、最近はお金を使うことがなく1万円くらい貯めれるって言っています。

それならと私もすかさず『ありがとう💕誕生日楽しみにしてるね!』と言ってますが、特に何もないです 笑⬅︎そう言えばありました!もらったもの!5月の誕生日にコンビニスイーツをもらいました🍰美味しかったです😊みんなで食べてる時が至福の時です💕

あの山里さんと蒼井優さんの結婚会見で『指輪はなくす自信があるから、その分を旅行とか二人の思い出になるものに使いたい。。。』みたいな、確かこのような事を蒼井さんは言ってましたね。私も夫の小遣いを使ってまで特に欲しいものがないので、二人の思い出に使いたいは共感しました🍀

[父費]

父費は7万円。前にも使い道は書きましたが、なぜこの額になるかと言うと、ここに含まれるのは、タバコ代、ガソリン代、病院、薬代、家庭菜園代、友人とのお茶代などです😊

[父・特別費]

父費に含まれない特別費です。法事だったり、65歳を過ぎて税金の支払いが届いたり、父のもので不意な出費がここに入ります。

[高校費]

半年で282,360円、月47,060円。教科書とレポート代、年1回のスクーリング代とその交通費(私の分も含む)。4月からはゼロ高の月3万円も入っています。年間で50万くらいかなと予算立てしたので、下半期はあと22万円で月36,000円です。

中学では塾に行かなかった分、この高校在学中に何かやりたい事が出てきたら多少費用がかかってもいいかなと思っています。


[住居費] ローン残高初公開(〃ω〃)

住宅ローンは負債グループですが、この家計簿では住居費にしています。

半年で384,126円、月64,021円。試算表の住居費右のほうに書いてある数字は、、、

初公開!➡︎13,471,975円がローン残高です(〃ω〃)

完済予定は夫が62歳、あと21年!

ローン残高をパッと答えられますか?👀滞りなく支払い出来ていたら意外と把握してない人もいるのでは?私は答えられませんでした💦

今は試算表のここに書いておくと、完済までの道は長いですが、毎月のローン残高が減ってくのがわかって嬉しいです♫

またローンを組んだ当初は別のローンもあり、そちらがあと3年で完済でした。住居費は今より月2万2千円くらい高かったです😅

夫の病気が見つかるちょっと前に、あと3年のローンなら毎月2万ちょっと払うより、スッキリしたいと思い80万くらいの残金を払い完済しました✨

病気が見つかったのが完済後だったのでタイミングを間違ったかな?とこの時不安でしたが今は良かったと思います。

FP3級(ファイナンシャルプランナー)を勉強して多少の知識があっても、我が家のこととなると、繰り上げ返済した方がいいとか、保険はこれがいいとか、情報もたくさんあって正直自信はありません💦ただ、マイホームにかけ過ぎなくて良かったなと今は思います😊

[電気]

月予算22,000円。多い時も少ない時も平均なので22,000円です。

半年で120,955円、月20,159円です。

年末に『電気温水器』から水漏れがあり、これまでも何度か故障していて、もう替え時かな?と夫に頼んで『エコキュート』に変えました。

中部電力のカテエネというアプリで電気使用量や料金が確認出来るんですが、すごいですね!どの月も使用料が前年の半分くらいになっています💦金額も5,000円くらい安い時があり、早くエコキュートにするんだったな😅

初めからエコキュートの人はそれでも高いと感じるかもしれませんが、我が家では大きな節約です✨(⬅︎初期費用40万くらいかかっています💦) 

[水道]

月予算8,000円、こちらも平均です。2月にきた請求額はその年末の温水器の水漏れが大きく影響し、いつもより7,000円多かったです💦

半年で52,140円。月8,690円。オーバーしていますね😅多い理由もわかっているので今後はいいかな。

畑の水やりもあるし、電気や水道はそこまで節約を意識した生活はしていないので多いかなと思います。

節約、節約と意識し過ぎて熱中症になっても大変です。 

[通信]

月予算28,000円。こちらも平均額。実際は半年で165,247円、月27,541円でした。

内訳はドコモ光、ドコモのスマホ3台、タブレット、息子のLINEモバイルです。

(d払い・ドコモ払いはここには含みません。例えば食費でd払いした場合、その食費に計上されています。)

新しい料金プランはどうなのかな?一度変えると元のプランにたしか戻せないからまだいじってません。

[年払い・固定費]

月予算45,000円。半年で257,201円、月42,866円。

あらかじめ支払額のわかっているものの集合です。

固定資産税や市県民税、生命保険(年払)、医療保険(月払)、WOWOW、dマガジンなど金額が固定のもの。固定費は無駄なものがないか時々見直すのも大事ですね!

支払いの多い月少ない月がありますが、支出用口座に毎月一定額を入金すれば、慌てなくてすみます✨

[特別費]

逆にここは気をつける項目です!

半年で153,722円。月25,000円ほど予定外出費があったことになります。

予定外の出費は、年初めの計画にはない出費。

153,722円が給与口座から減り予定外出費になります。

(前年の繰越が支出用口座にあれば、移す必要はないですが。)

 

今も私がぐるぐるしてるのは、先取り貯金の捉え方です。

例えば、

🅰️先取り5万円のうち結局25,000円予定外出費があって貯金出来たのは25,000円なのか、🅱️先取り25,000円は必須で、予定外の出費は25,000円あったと捉えるのか、結果は同じなんですけどね😅

私は予定外の出費がなければそのまま貯まってく方がいいので、🅰️なんですけど、イメージが悪いですね。先取り分を使っちゃったって認識になります💦🅱️だと予定外出費に備えた25,000円があるからと、緩む気がします。

どちらも貯金額は同じなんですけどねぇ🤔

 

まとめ

予定外出費があって、今月は〇〇費を減らそうと、生活費を削るとストレスが溜まりそうなので、生活費(85,000円)は毎月一定にする方が日々、消費するリズム?がつかめて(貯金を死守するより)穏やかに過ごせるかなと思います🍀

だいたい急な出費は自分ではどうにも出来ないからね!

それよりも、自分の物欲は自分でしかコントロール出来ないから、家計簿はそうゆう事に向き合う時間だなって思います✨

こんなに家計簿できっちりしたかったわけではないけれど、簿記ってきっちりしちゃうんですね 笑

昔は財布の残高が合わず使途不明金にうーん🤔としていた頃を思い出します。

半年間付け続けた結果、1円も現金残高が合わなかった事がないので、これは気持ちがいいです✨(狂わない事が目標ではないんですが、それが簿記というものなのか!)

あと半年もこの調子で付けていきますよ〜😊(手帳・日記は続かないから、この家計簿は半分は日記です)

また、改善点は格安スマホに変えたり、ふるさと納税をやってみるなどまだまだやる事はありますね! 

 

以上、2019年上半期の振り返りでした!

 

更新がない中、時々、読まれてる‼️って時があって、『アナリティクス』で見てみると、各地で読んでくれている方がいるようです✨複式家計簿に興味がある方なのかな?嬉しいですね😊

まだまだ説明不足な複式家計簿のブログでわかりにくいところも多々あると思いますが、頑張りますので今後もよろしくお願いします🌸それではまた👋